ブログ|株式会社MST

オフィシャルブログ

越谷塗装

image0_7.jpeg image1_6.jpeg image2_5.jpeg image3_4.jpeg image4_3.jpeg image5_3.jpeg image6_2.jpeg image7_2.jpeg image8.jpeg image9.jpeg

ベランダ内壁の塗装をしました。
既存が白い壁でしたがブラウン系の石材に変更しました。
高圧洗浄をしてコーキングを新規でやり、その上を塗装です。
綺麗に仕上がりました。壁と近い色にしたら統一感があり良い空間になりました。

越谷 塗装

image0_6.jpeg image4_2.jpeg image5_2.jpeg image6.jpeg image7.jpeg image2_4.jpeg image3_3.jpeg

本日、現場が完了しました。
壁は、石材調仕上げ
屋根は、シリコン系仕上げ
鉄部は、2液のシリコン系仕上げです。
とても良い仕上がりです。

越谷塗装

image0_5.jpeg image1_5.jpeg image2_3.jpeg

今は、塗料も色々と良い物が多数出ています。
コーキングの上に密着する、コーキングの所だけに対応したプライマーです。良くコーキングの部分だけ塗膜が割れている事が多いですがこの様に専用のプライマーを塗るとその割れを塞いでくれます。

仕上げ塗り

image0_4.jpeg image1_4.jpeg

鉄部の仕上げ、上塗り2回目です。iPhoneから送信

越谷 鉄部塗装

image0_3.jpeg image1_3.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg

今日は、鉄部を塗装しました。
ケレン作業をしっかりしてザラザラをツルツルにしてから錆止めを塗り、上塗りを1回目
明日は、2回目を塗り仕上がりです。
小さな物も丁寧に下地を作り作業しました。

越谷 塗装 屋根

image0_2.jpeg image1_2.jpeg

今日は、屋根の下塗り(プライマー)を塗りました。
下塗りだからと言って雑に塗ると剥がれの原因になります。
なのでちゃんと下地に合った下塗りをきっちり塗装する事が長持ちのポイントになります。

越谷 塗装

iPhoneから送信

越谷 ブロック塗装

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg

高圧洗浄をして苔を綺麗に落として、カチオン系シーラーを塗装して、2液の溶剤を2回塗装しました。
既存から比べると凄く明るくなりました。iPhoneから送信

越谷 塗装 求人

久しぶりにブログします。
昨年は、色々とありましたが無事に良い年越しが出来ました。
皆様の支えがあっての事で大変感謝しております。
今年2023も良いスタートで何より嬉しいかぎりです。
2月には、新商品の屋根にシート貼りをやります。
またその際は、写真付きで投稿しますので宜しくお願いします。
今年も皆様、よろしくお願い申し上げます。

iPhoneから送信

越谷 安全研修

image0.jpeg

塗料メーカーの安全研修に行って来ました。
僕がこの仕事を始めた頃は、ヘルメットもかぶらない。安全ベルトもなし。でした。
今は、たとえ足場から転落しても体に負荷がないように工夫されていて、安全第一に考えられています。
今年から義務化されました。フルハーネス。
講習もあり、使い方と装着の仕方フルハーネスの大切さを学びます。
色々と時代の流れですね。
安全研修では、実際に釣り上げてもらいどのくらい体に負荷が掛かるかを体験しました。
安全帯とは、比べ物にならないくらい体が楽でした。
自分の身は、自分で守る。
良い経験が出来ました。